日記帳

日記です。

いつの間にか Cygwin の 64bit 版がリリースされてた

最近 cygwin の setup.exe によるパッケージ更新が失敗するなぁとか思いながらもずっと放置していました。さすがにちょっと調べてみるかと思って Cygwin をみてみたらいつの間にか Cygwin の 64bit 版がリリースされている。

どうもこれに合わせてインストーラが2種類に分かれて、パッケージリポジトリディレクトリ構成も変更になったらしい。

種類 インストーラ リポジトリの例
旧32bit setup.exe ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/
新32bit setup-x86.exe ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/x86/
新64bit setup-x86_64.exe ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/x86_64/

旧32bitのリポジトリのパスからパッケージ情報がかかれたファイルである setup.ini が取得できなくなったため、setup.exe でのパッケージ更新ができなくなったということみたい。

対応としては以下の2パターン。

  1. 旧32bit Cygwin を setup-x86.exe を使って更新する
  2. setup-x86_64.exe を使って新しく 64bit Cygwin 環境を構築

1. はもっとも簡単な方法です。32bit Cygwin は新旧ともに基本的に同じものなのでインストーラだけ新しくして元の環境をそのまま継続して使います。

2. は 64bit Cygwin 環境を最初から構築しなおすってことです。 setup-x86_64.exe はデフォルトで C:\Cygwin64 というディレクトリに インストールします。ホームディレクトリも含めて別環境になるので 完全に環境を作り直すことになります。

32bit Cygwin と 64bit Cygwin は両方独立してインストールすることもできるみたいなので、当面 32bit 環境を使いつつ 64bit 環境を 試してみる方法もありあそうです。

Cygwin 野良リポジトリ

インストーラの仕様変更により野良リポジトリディレクトリ構成も変更する必要があるってことです。

自分で作っている以下のリポジトリも対応しないといけない…

とりあえずシンボリックリンクで対応するか…

可能なら 32bit 版と 64bit 版両方のパッケージを用意するのがいいんでしょうけど、なかなか面倒ですね…