日記帳

日記です。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

TestSprite.js (2)

http://d.hatena.ne.jp/sa-y/20060425#1145974636 で書いた TestSprite.js は不当に(?)遅い物だったと気が付いたのでもう少し最適化してみました。別に testsprite.booが C の 55% も出るらしいのに Rhino の ECMAScript で 30% 程度の性能しか出なかったの…

Date_format.js

ECMAScript の Date オブジェクトに strftime(3) っぽいメソッドを追加するスクリプトです.すっっごく昔に作った物ですが,それを久しぶりに使ったのでちょっと整理. http://cefiro.homelinux.org/memo/2006-04-27/

TestSprite.js

Rhino では JavaScript から任意の Java オブジェクトが扱えます. gcj でコンパイルしてあるので sdl4gcj を使えば当然 SDL も扱えるわけです.新しくバインディングを書かなくても SDL が使える言語が増えるのって楽でいいですねぇ♪ってことで SDL の test…

Rhino 1.6R2 を gcj でコンパイル

Rhino 1.6R2 を gcj でコンパイルできるようにしてみました. http://cefiro.homelinux.org/memo/2006-04-25/ JRE で実行すると起動が遅くてやる気がなくなる Rhino ですが gcj でネイティブコードにコンパイルしてしまえば快適に動きます.

libgcj システムクラスローダ拡張機能

クラスローダの拡張機能っていうのは,クラスを事前に共有ライブラリにコンパイルしておくと,そのクラスが必要になったときに自動的に共有ライブラリをロードしてその中のクラスを利用してくれるという機能です.具体的には gnu.pkg.SomeClass クラスが必要…

sdl4gcj と gl4gcj を更新

sdl4gcj とgl4gcj を以下のように更新しました. sdl4gcj-0.2.0 -> sdl4gcj-0.3.0 gl4gcj-0.0.8 -> gl4gcj-0.1.0 変更内容は以下の通り. 共有ライブラリを作成するように変更. ライブラリ名を変更. libsdl4gcj -> lib-sdl4gcj libsdl4gcj-mixer -> lib-sd…

libtool のおべんきお

参考資料 http://www.geocities.jp/fut_nis/html/libtool-ja/ - マニュアル*1の日本語訳.最も重要. http://www.nslabs.jp/libtool.rhtml libtool の簡単な使い方と Makefiel の例.automake を使ってない例は稀少かもしれず. 学んだこと Win32 環境で DLL…

割と Asynchronous な Ajax Web チャット

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20060409#1144563467 の話.これは昔(といっても1年以内でしょうけど)私が見た Web ページにこの技術(comet?)の解説があってその応用として Web チャットとかあるよねという話を飲み屋か喫茶店で話をしたのが元ネタだと…