日記帳

日記です。

Let's note W2 に Debian 4.0 Etch を インストールして設定

HDD の壞れた Let's note W2 を入手したので 8GB コンパクトフラッシュを乗せてゼロスピンドルノー*1を作ろう計画を発動. 発動したの先月だけど…

実は先月 Debian 4.0 を一度インストールしたのですけれどその後テストのために Windows をインストールしたりしました.で再度インストールして設定しようとしたんだけどたった一ヶ月でどんな手順で設定したか思い出せないほどに忘却能力が発達していたので今回は記録を残しておこうという所存です.

Let's note W2 のスペック

Debian 4.0 インストール

  1. debian-4.0r0-i386-netinst.iso を CD に焼く
  2. W2 内蔵 CD-ROM からブートしてインストーラ起動
  3. 言語は日本語を選択
  4. キーボードは米国(英語キーボード)を選択
  5. パーティションは1パーティション
  6. ミラーは www.ring.gr.jp を選んでおく
  7. パッケージは基本システムとノートPCを選択

あとはインストーラに任せて終ったらリブート.

キーマップの設定

コンソールでのキーマップは /etc/console/boottime.kmap.gz らしい.とりあえず CapsLock キーを Control キーに変更.元の Control キーはそのままで両方 Control として使うことにします.

% cd /etc/console
% cd gunzip boottime.kmap.gz
% vi boottime.kmap

Caps_Lock の行を以下のように変更する.

keycode  58 = Caps_Lock

keycode  58 = Control

編集が終ったら圧縮.このままリブートすれば変更が反映されます.

% gzip -9 boottime.kmap

リブートなしでその場で反映させるために loadkeys を実行します.

% loadkeys boottime.kmap.gz

apt の設定

指定されている CD-ROM の行を無効にして contrib と non-free を有効にする.

% cd /etc/apt/
% vi sources.list 

とりあえず以下のように設定.よくわかってないけど気にしない方向で.

deb http://cdn.debian.or.jp/debian/ etch main contrib non-free
deb-src http://cdn.debian.or.jp/debian etch main contrib non-free
deb http://ftp.debian.or.jp/debian-security etch/updates main contrib non-free
deb-src http://ftp.debian.or.jp/debian-security etch/updates main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ etch/updates main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/ etch/updates main contrib non-free

パッケージの更新

% apt-get update
% apt-get upgrade -y

Wifi ドライバ

起動時に ipw2200 ドライバで認識されているけれど ifconfig -a でもインターフェースが表示されていない.ちょっと調べるとバイナリで配布されているファームウェアが必要らしい.

http://ipw2200.sourceforge.net/ から ipw2200-fw-3.0.tgz を取得して展開,拡張子 .fw のファイルを /lib/firmware/ にコピーする.

% tar xvfz ipw2200-fw-3.0.tgz 
% cd ipw2200-fw-3.0/
% ls
ipw2200-bss.fw
ipw2200-sniffer.fw
LICENSE.ipw2200-fw
ipw2200-ibss.fw
% cd cp *.fw /lib/firmware/

どれが必要なのかよくわからないのでとりあえず全部コピーしておく.いい加減すぎ.

% modprobe -r ipw2200

ドライバをロードすると ifconfig -a で物理インターフェース eth1 として表示されたのでOKっぽい.

Wifi の設定

http://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/ch-gateway.ja.html#s-net-high://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/あたりを読みながら設定しましたが Debian の ifupdown はいろいろ賢くできてて大変よろしいです.

とりあえず WEP を使って接続する設定にします.後で WPA での接続を設定し直す予定. /etc/network/interfaces に以下のように追加.

allow-hotplug eth1
iface eth1 inet dhcp
	wireless-essid <essid>
	wireless-key s:<wepkey-string>

イーサネットを無効にして Wifi で接続できることを確認.

% ifdown eth0
% ifup eth1

仮想コンソールの削減

デフォルトの設定ではマルチユーザモード(runlevel 2 や 3)では仮想コンソールが6個起動します.しかし普通は X 上でターミナルエミュレータを起動したり GNU screen を使ったりするので仮想コンソールを6個も使ったりしません.減らします.

% vi /etc/inittab
1:2345:respawn:/sbin/getty 38400 tty1
2:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty2
3:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty3
4:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty4
5:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty5
6:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty6

上のようになってる部分を以下のように変更します.お客さん.ふたつでじゅうぶんですよ.

1:2345:respawn:/sbin/getty 38400 tty1
2:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty2
#3:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty3
#4:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty4
#5:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty5
#6:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty6

起動してrootでloginした直後のメモリを比較してみる.

仮想コンソール6個の場合.

             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:        767412      28872     738540          0       2320      13388
-/+ buffers/cache:      13164     754248
Swap:            0          0          0

仮想コンソール2個に減らした場合.

             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:        767412      28368     739044          0       2320      13376
-/+ buffers/cache:      12672     754740
Swap:            0          0          0

使用メモリが 13164 - 12672 = 492 KB 減少.これを大きいと見るか微々たるものと見るか…

次回予告

眠いので今日はここまで,あとやりたいことを以下に列挙.

  1. ディスク空き容量の確保
  2. ディスクへの書き込みを減らす
  3. X 環境のインストール
  4. /home 以下の個人設定

ディスクへの書き込みを減らすってのはフラッシュメモリの書き換え可能回数の制限とそもそも書き込み速度の遅さへの対策です.

ディスクって何度も書いてるけどフラッシュメモリはディスクじゃないですね…

*1:W2 は光学ドライブ内蔵だからワンスピンドルにしかならないけどディスク入れなければ回転しないし無音なので気にしない方向で…